当院について

お知らせ





書評

花北 順哉 藤枝平成記念病院副院長

脊髄・脊椎外科の聖地から出された教典のごときテキスト

 この度,私の長年の畏友であった故岩﨑喜信北海道大学名誉教授と飛驒一利先生の編集により,2006年に出版された『脊椎・脊髄疾患の外科』の第2版が,飛驒一利・小柳 泉両先生の編集により,装いも新たに出版された。本書の初版は,脊椎・脊髄分野における基本的テキストとして多数の医師や医学生に広く好評のうちに迎えられていた。

 北海道大学脳神経外科学教室は,初代教授の都留美都雄先生が教室のメインテーマとして,脊髄・脊椎分野をわが国の脳神経外科として初めて取り上げられた。それ以降,2代目の阿部 弘先生・3代目の岩﨑喜信先生と,この伝統が連綿と引き継がれており,この分野の臨床・基礎研究の両方面において,わが国のパイオニア,そしてオピニオン・リーダーとして数々の業績を蓄積してこられた。また,あまたの人材を輩出してこられ,脊髄・脊椎分野での聖地となっている誠に優れた教室である。
第2版は,初版と比べて内容が一段と充実している。各項目にわたって,その記述は十分に練り直されており,最近の知見も数多く取り入れられ,参考文献も重要なものが漏れなく含まれたものとなっている。

 本書に記載された内容は,単に外科的立場からの記述にとどまらず,神経系の発生学に始まり,臨床解剖,神経学的診断,最新の画像診断,鑑別すべき神経内科的疾患なども詳しく記載してある。北海道大学脳神経外科学教室は,特に脊髄腫瘍・脊髄血管障害,頚椎変性疾患に関する経験では,わが国で随一の蓄積があり,この知見に基づいた記述は,特に充実している。また,近年,ますます注目されている末梢神経疾患に関する記載も,十分な内容を含むものとなっている。さらに,第2版では,新たに脊椎・脊髄疾患のリハビリテーションの項が加えられている。脊椎・脊髄分野では,保存的療法は極めて重要な位置を占めており,術前・術後におけるリハビリテーションの役割は大きなものがある。この項目を加えられた編者らの卓見に敬意を表する次第である。まさに本書は編者らが序で述べているごとく「これさえ読めば」との目的を十分に達成した基本的テキストとして出来上がっている。

 近年の医学界においては,インパクト・ファクターの高い論文が高評価を得るのに対し,教科書の作成といった営為は多大な労を必要とするにもかかわらず,その評価が必ずしも高くない。しかし,医学の様々な分野におけるレベルを維持し,かつ若き医師や医学生を教育するためには,優れた教科書・成書は是非とも必要なものである。岩崎喜信先生の遺志を受け継ぎ,leading universityとしての責務を十分に果たし,立派なテキストを作り上げられた北海道大学脳神経外科脊髄班の先生方の労を多とするものである。

 故岩﨑喜信先生とともに学び,先生の指導のもとに育った先生方の総力を結集されて完成に至った本書の出版を心から喜ぶとともに,一人でも多くの医師や医学生が本書により,脊椎・脊髄分野の理解を深め,日常の臨床に役立てていただくことを心から願っている。

   『脊椎・脊髄疾患の外科』 (第2版) 序 文   

 書評 髙見 俊宏 / 大阪医科薬科大学脳神経外科学