栄養科
私たちは、お食事は患者さまにとって体の栄養だけでなく心の栄養でもあると考えています。 患者様それぞれの状態に合わせた内容と形態で、季節を感じ美味しく召し上がっていただけるお食事を、心を込めて提供しています。
食事について
健康を維持するために栄養状態の改善が必要な患者様につきましては、 栄養状態に適した食事(特別治療食)を提供しています。お食事時間 | 【朝】8:00 【昼】12:30 【夕】18:00 |
---|
ごちそうの日のお食事

週間献立表の掲示
各病棟のインフォメーションには、週間予定献立表を掲示しています。嗜好調査
ベッドサイドに訪問し、お食事に関する感想をお伺いしたりアンケート調査を実施しています。いただいたご意見をもとにお食事作りに生かしています。病棟栄養士を配置
各病棟に専任栄養士を配置し他職種と連携して、早期回復、早期退院を目指し不安のない生活に戻れるようサポートしています。ベッドサイドに訪問し、栄養状態の把握、食欲不振時の対応、治療食の説明、食形態の相談、栄養相談などを実施しています。栄養サポート(NST)
入院時から患者さまの栄養についてサポートしています。日々患者さまの食事状況を把握し、必要な栄養を摂れるようサポートしています。カンファレンスでは、医師、看護師、薬剤師、言語聴覚療法士、理学療法士、作業療法士と情報交換し栄養の提案を行っています。
栄養相談(栄養指導) ※予約制
体調管理に食事療法が必要と医師からの指示があった場合に、管理栄養士が病状や生活スタイルに合わせて患者さまにお話しています。患者さまと一緒にご家族の参加も可能です。また、医師の指示がない方でも管理栄養士への相談は可能ですので、ご希望の方はスタッフまでお声がけください。