医療生活相談室

入院生活・在宅療養の中で

何か気がかりなことがあって落ち着かないときには、どうかお一人で心配しないでください。
当院では、みなさまのお力になれるよう、ソーシャルワーカーがご相談をお受けしています。みなさまと一緒に、よりよい療養生活を考えます。
どうぞお気軽にソーシャルワーカーに声をかけてください。

入院生活をおくる上でのご心配や不安なこと

  • 医療費やご家族の生活費についてのご心配
  • 健康保険・年金についての知りたいこと
  • 不安、イライラなどがあり、治療・訓練に専念できないとき
  • 退院後の復職や、家庭内の人間関係のご心配
  • 社会福祉制度の利用のこと〈身体障害者手帳・生活保護・車椅子など〉
  • 病院のこと〈リハビリ病院・療養型の病院など〉
  • 社会福祉施設のこと〈介護保険で対応する施設・身体障害者施設など〉

在宅への療養生活をおくる上でのご心配や不安なこと

  • 介護保険のことやその他の福祉制度のこと
  • 寝たきりの方をかかえるご家族への援助のこと
  • 訪問看護・介護のこと
  • 福祉機器・介護用品の購入やレンタル、助成のこと
  • 障害に合わせたご自宅の改造のこと〈お風呂・トイレなど〉
  • 病院のこと〈リハビリ病院・療養型の病院など〉
  • 福祉サービスのご利用のこと〈ヘルパー派遣・ショートステイ・デイサービスなど〉

その他、誰に話してよいかわからない色々なこと

ご来室いただいても、お電話でのお問い合わせでもかまいません。 ご相談についての秘密は固く守ります。 地域の方からのご相談もお受けしております。

ご相談の時間

平日 午前9時30分〜午後4時(ご都合を事前にお知らせください)

医療生活相談室スタッフ

社会福祉士ソーシャルワーカー5名 星野 由利子(室長)
中村 美由紀
高瀬 志穂
山本 紗綾
佐々木 美貴子

お問い合わせ

お問い合わせ
札幌麻生脳神経外科病院 医療生活相談室
直通TEL/FAX.011-731-2323
病院代表TEL.011-731-2321