看護部
組織と体制 看護師の1日 先輩看護師から
メッセージ
麻生の看護 看護師採用案内 教育体制 看護部ブログ

看護部長ごあいさつ

私たちは看護を通した「生活支援者」であり続けます。  

 皆さま、こんにちは。札幌麻生脳神経外科病院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
 私たち看護部は、「人間が本来もっている健康回復への力が最大限発揮されるように患者の身体状況や生活環境を整え、生命を護り、その生活を支援する『生活支援者』として社会に貢献していく。」という看護活動の基本理念のもと、生活支援者として患者さまに安全安心と信頼を提供し、心に寄り添うケアをお届けすることを目指して、日々活動を行っています。

 当院は脳神経外科の専門病院として札幌市東区において地域医療の中核を担いながら、今年で開院40周年を迎えます。この40年の道のりの中では、病床規制、高齢化社会の進展や介護保険制度の導入、医療の機能分化といったさまざまな医療情勢の変化がありましたが、当院は「患者さま第一」を信条に、患者さまに高い医療技術と質の高いケアの提供を目指してまいりました。これもひとえに地域の皆さまからのご支援と信頼のおかげです。札幌市東区の温かいコミュニティの中で、これからも脳神経外科分野における専門性を活かし、地域特有の課題に寄り添った医療・看護サービスを提供してまいりたいと思います。

 看護部のスタッフ一同は、患者さまはもちろんのこと、働く仲間への敬意も忘れずチームワークを大切にしながら、常に向上心を持って取り組んでいます。また研修や学びを通じ、変化する医療情勢や地域のニーズに柔軟に対応できる体制つくりに日々奮闘しています。最新の医療技術やICTの活用も模索しながら、効率性を上げていくことで看護の専門性をより追求していくことを目指しています。

 これからも札幌市東区をはじめとする地域の皆さまに信頼される病院であり続けるため、40年の歴史に恥じない努力を重ねながら、患者さまにもそしてスタッフにも「麻生に来てよかった!」と言ってもらえるよう、看護部一丸となって精進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

看護部長 浅元 美津子

看護活動の理念

 当院は、看護活動の基本理念を「人間が本来持っている健康回復への力が最大限発揮されるように、患者の身体状況や生活環境を整え、生命を護り、その生活を支援する、『生活支援者』として社会に 貢献していく」ことにおいています。看護職としての役割やケアの視点を明確にしながら早期からの適切な看護の提供と継続看護を 中心に据えた看護活動を行っています。